2025年8月21日木曜日

ハブリング

 

いつも外す時難儀するのでハブリングをアルミ製からプラ製にしてみた


サイズは66.5-57.1


2025年8月17日日曜日

ゴルフマフラー 八屋 ワールボンボン

 

昨日の夜に耐熱スプレーで塗装したマフラー


マフラースリーブが届くまで装着できません




八屋の正油らーめん(チャーシュー120g)


ワールボンボンで黒蜜プリンアイス

家に帰ったらマフラースリーブが届いてました


Amazonで買った安物

ぎっちり閉めても排気漏れするな〜




2025年8月16日土曜日

ゴルフ バックカメラ

 

ラフェスタから外しておいたバックカメラ

ノートにも使わなかったのでゴルフにインストール


ナビはパナソニックHW800DWA


ついでに配線も少しやり直します


外せるもんは外します


ここを通して


ここを通して

取り付け完了

ナンバー灯のとこから配線出して取り付けました















2025年8月15日金曜日

BBQ ゴルフ5リアキャリパー スライドピン問題

 


オクラの花びらがすごく開いてました


今までも咲いていましたがこんなに開いてるのは初めてみました


昼ごはんは外でBBQ




んで、昨日ちょっと気になることがあってリアキャリパーを分解


2本のスライドピンが違うんです


長い方は側面が面取りされていて、キャリパーに刺してもほとんど隙間がなくぴったりです
短い方は3段階で細くなっていって、キャリパーに刺すとかなり余裕がありガタガタです

これはピンを上下入れ替えても同じなのでキャリパー側の穴は同じです
どっちかがどっちかにしか入らないならそれのほうが良かったのですけど。。。

んで色々ネットで調べても確実な情報がない

でも、サービスマニュアルを購入していたのを思い出し調べてみると


ありました!


しかも図解付き!


翻訳してもらって


安心して組めました



























2025年8月14日木曜日

なす ゴルフサブフレーム






なすも収穫間近ですね

早く仕事が終わったのでゴルフのサブフレームを装着します


できた


ザックスのショックもいい感じですね




 

2025年8月11日月曜日

ゴルフ サブフレーム塗装


サブフレームにシャーシーブラックを塗りたぐっていきます


塗り塗り


なんかギトギト


ベッタベタ


こんなもんでいいかな


塗装はスプレーがいいですね

んで注文していたブラケットが届きました


17番のパーツが6個


旧品番 1H0 611 797 C


新しい品番は5Q0 611 797 B
1個300円でした



 

2025年8月10日日曜日

豪〜めん モン高砂堂

 

朝から少しゴルフの下回りを塗装しました



ランチは豪〜めん
玉ねぎ中華、肉まし、にんにく入り
ニンニクなしを頼んだはずですが、にんにく入ってました

ん〜この前の感動はなかった

やっぱりにんにくが強すぎて残念

口直しにソフトクリーム


モン高砂堂
プリンソフト
絶品です

家に帰ってから草刈りをしました



2025年8月9日土曜日

ゴルフ フロント足回り 豪雨

 


とんでもない雨が降りました




ゴルフの足回りを組み立てました

サスペンションはザックスの車高調にグレードアップ



ナックル、ロアアームはサビ転換塗料の上にシャーシーブラックLを塗りました


ハブベアリングはSKF製


新品はいいですね

左右とも交換しました
















2025年8月7日木曜日

ゴルフ サブフレーム ライトオートレベライザー



サブフレームはガレージに吊るして満遍なく塗装


筆で塗ってるからかなりのムラがありますが


ヘッドライトのレベライザーも固着していたのでグリスアップしてみました