2011年9月4日日曜日

2011 三沢航空祭

今年も三沢に行ってきました


メインゲート前

第8飛行隊 F-2

ミス・ビードル

第21飛行隊 F-2

F-4 F-15

T-4

F-16C


台風の心配もありましたが、超晴天!風が強かったですが、たまに涼しい風も来ていい感じでした
フラフラしていると
U.S.NAVY HS-14 チャージャースの隊員さんが『オペレーション トモダチ』のパッチを付けていました

F-15E ストライクイーグル

F/A-18E  ダムバスターズ

オープニングが始まりました




F-16C

C-17A でかーー


中を見学できます

C-17 USAF

ブルーの隊員さんもジュースを求めて並んでました

秋田救難隊のヘリです









F-2

F-2

F-2

F-2





軽装甲機動車 JASDF

ミス・ビードル

F-2

なんだか怪しげな飛行機が飛んできました


B-52 USAFでした
























震災の影響でどうなるかわからないブルーインパルスでしたが、元気な姿を見せてくれました







2011年8月28日日曜日

天王の花火

昨日娘の自転車を貰ってきたので、早速練習しました
近くのコンビニまで行きましたが、疲れました


それからデッキでBBQをして、夜に近くの道の駅でやっていた祭りに行き花火を見てきました

近くで見る花火はいいですね
歩道に路駐してみていたら、まるでタイムスリップする時のデロリアンのような状態の車が走っていました

2011年8月14日日曜日

友達の友達の単車

友達の友達が宮城からツーリングに来ました

飲みに行くというので単車を小屋に預かりました




2011年8月8日月曜日

鳥海ツーリング

暑いから涼しそうな鳥海山麓に走りに行ってきました
まずはマイナスイオンを浴びに山形県酒田市の玉簾の滝(たますだれのたき)に行きました


ここから山越えして秋田県の法体の滝に行こうと思いましたが、予想通りの未舗装
ちゃんと調べてから行きましょうって感じですが、いつもこんな感じです

しかも地図もありません

山越えは諦めて、鳥海高原ラインで鳥海山湯ノ台登山口まで行ってみることにしました
途中『大野台そば』というそば屋がありましたが、平日はやってないみたい
目指す方向は雲の中・・・
雷の音が聞こえていましたが


登山口の駐車場あたりは雲もなく、いい景色が広がっていました
下りは家族旅行村に立ち寄り、どんな場所か見てきました
あとはそのまま帰る予定でしたが、途中にあった『一の滝』の看板に釣られてしまい


遊歩道の入り口まで行きましたが、ここには一の滝以外にも沢山滝があるようで・・・
また今度ということで見てきませんでした

んで、偶然見つけたパン屋さん


パン工房 BAKU麦
営業日が月、水、土、らしく寄ってみたらすでに売り切れ
ネットで検索したら美味いパン屋らしいです



今回ちょいと仕様を変えていきました
ヘッドライトとメーターを純正の位置に戻し、マフラーはSE2にしました。ペグもXRやナイトロッドに着いている黒い小さいタイプにしました

ん〜こっちの方がかっこいいかな

帰りに道の駅鳥海に寄ったら、出店していたインド人のおっさんにもかっこいいねって言われました

おっさんはバックとかカウルとかいろいろ付けているハーレーが嫌いらしく、これいいね、ここもいいね、音が聞きたいとか興味津々でした

でも、インド人は1つだけダメなとこがあるって言ってホイールを指差し、スポークのほうがいいよって言いました・・・

痛いとこ突っ込まれました
やっぱりスポークが一番ですよね