2018年11月9日金曜日

タイヤ交換とベルト交換とウインカー交換


午前中に健康診断とラフェスタのタイヤ交換をしました

YOKOHAMA ice GUARD 6 205/50R17

にしました


116000キロで交換です

その後は先日買ったラバースプレーで


先日買った中古のベルトガードを


再塗装しながらベルトを組みます



KLX125のウインカーも


LEDに交換です


2台同時進行です



ベルトはグッドイヤー FALCON SPC です

49234キロで交換です









2018年11月3日土曜日

毛越寺からの盛岡



紅葉真っ盛りな毛越寺に行ってきました

まずは厳美渓に行って


お決まりの「かっこうだんご」


昔は見知らぬ人と一緒にお金を入れて買っていましたが、今は1家族ごとに買っているので時間がかかりました



そして昭和の香りがプンプンするガラスパークサハラに寄り道



というか、ここに車停めていますんで。


達谷窟毘沙門堂には入りませんでしたが綺麗なイチョウがありました


毛越寺


紅葉が綺麗です


ちょうどよく行山流都鳥鹿踊が始まりました




女性もいました




終わった後はしっかり記念撮影!


しかし綺麗な紅葉です


園内は以前と少し変わったとこもありました



真っ赤っかでした

帰りに前に落とした義経のお守りを買いました



そのあと高速で盛岡のもりしげに行って


冷麺カルビセットを食べました


直火がマジうまい!

グリーンハウスやエムズエキスポで買い物して帰ってきました


帰りにサスがゴンゴン言うので見て見たらオイル漏れしていました。。。











2018年10月27日土曜日

学習発表会


平成最後の学習発表会

娘は6年なのでこれで最後になります



よさこいもやりました



終わってからスタッドレスタイヤを買いに行って、けんちゃんらーめんでランチ



晩御飯はキャンピングムーンのミニ焚き火台で焼肉です












2018年10月21日日曜日

雪峰祭2018秋 2日目

6時起床

とりあえず朝シャワーを浴びに行く


ここのキャンプ場はお湯が出るだけでなく、シャワーが無料で使えるのだ


シャワー室はこんな感じ


シャワーを浴びた後は散歩に行ってきた

入り口にはまたまた場所取りの人達がチェアを置いている


こうしてみるとやっぱりスノーピークだらけだ


風の谷のナウシカの王蟲みたいなテントたち


なぜ、みんな同じ向きでテントを設営しているのだろう?


テントサイトから見たスノーピーク本社

我が家のテントは左側の住箱の奥にある


朝日を浴びて気持ちのいい朝でした


THETAで撮って見た



昨日使わなかった杉の薪で焚き火をしながら朝食


さつまいもやコーンバターなど


今日は撤収時間が決められていないのでゆっくり片付けることにした


お昼はVOVOのカレーとthe innerの蕎麦

どちらも美味しかった




そして社長の撒く駄菓子に群がるスノピ信者たちw



イベントも終わり、14時頃帰りました


帰りにムサシに寄ってきました




モンベルの隣に石井スポーツができていました



晩御飯は酒田で偶然見つけたお店


ル・モンド


ハンバーグナポリタン

まいう〜でした!


今回の戦利品!












2018年10月20日土曜日

雪峰祭2018秋 HQでキャンプ!


スノーピークの雪峰祭2018秋に参加するために午前0時に家を出ました

今回はHQでキャンプです!

休憩しながら三条市を目指します


6時半

スノーピーク ヘッドクォーターズ キャンプフィールドに到着です!



まだ受け付けしてないのでキャンプ場には入れません


入り口


雪峰祭ののれんがかかってます


入り口前にはもう列が出来ています


キャンプ場受け付けの入り口にも列が!

とりあえず「コールマン」のチェアを置いて


受け付け開始までキャンプ場を散歩。

どこにテントを張るか下見です

昨日からの人たちが数組いました



8時受け付け開始




色々悩みましたが、新しいフリーサイトに行くことにしました

2番目に入れたので場所は選び放題

炊事場、トイレが近いHのど真ん中に「コールマン」のテントを張ることにしました



小雨が降ったりやんだりするなか無事張り終えました

ブヨにもしっかり喰われましたw

もう、新潟といえば雨とブヨですね

張り終えた途端に土砂降り!

イベントが始まってる会場に避難しました


恒例の餅つき


そしてお目当の燕三条レストランBitのハラミステーキ


これがめちゃくちゃ美味い!


CAN PEAKのカップケーキも美味しかった!

この後抽選やら色々やって、一段落したので、ちょっと酒を買いに会場から出ることにしました

向かった先はキムラ屋酒店。

ここには北雪の梅酒が売っています

すでにリサーチ済み


梅酒4本大人買い!プラス佐渡で買わなかったスイートデビルも2本買いました

ウエストでもニット帽を買ってHQに戻りました


2018/10/28 スノーピークHQ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


戻ったらスノーピークのテントに囲まれてました!






もうキャンプ場はスノーピーク社のテントだらけ!

当たり前か!

コールマンはざっと見た感じうちを含め2件

タープのみは2件

モンベルのテントが1件

ノルディスクっぽいワンポールテントが1件

圧倒的にスノーピーク!

ちなみに200組だけが抽選で選ばれたようです


恒例のお菓子撒きも天候が悪いので配ってました


参加したいイベントもほぼ終了したのでテントに戻って晩御飯の準備


奥に見えるのがスノーピークの本社



北雪のスイートデビル(梅酒のワンカップ)


ハロウィン仕様のテントサイト


今晩は焼肉です!



美味いね!


ご飯の後は眠くなるまで焚き火にあたってました

焚火台はスノーピーク製です!