2010年9月20日月曜日

下北半島一周

むつ市のホテルを8時に出発
まず、恐山に行きました

それから下風呂温泉を通り、大間崎へ

そこから南下して仏ケ浦に

海峡ラインを走り、月9の最終回を見逃すまいとブっ飛ばし、20時58分に家のテレビを付けることができました
今回走ってわかった事は、バイクでも日帰り下北一周は無理
むつ湾フェリーをうまく使えば出来るかな

2010年9月19日日曜日

2010 三沢航空祭

今日は三沢航空祭でした
雨もそんなに降らず、まずまずな感じでした
偶然にも、朝起きたら、隣に止めている車がスナップオンのバンセールスのS氏でした(笑

メインゲート前で


今年の三沢航空祭では隊員さんがブルーのツアーパッチとカレンダーを販売することはなく、露店でパッチを買いました



隊員さんのサイン会です


なんだかデカい車がありました!


三沢は雪が降るので除雪車も展示しています


A-10のデモチームのパイロットからサイン貰いました!


これは小川原湖で遊ぶためのジェットですか?


C-130


T-4


T-2


E-2C


on














航空祭が終わった後、北上して寒立馬を見に尻屋崎に行きましたが、ゲートが閉まっていて灯台まで行けませんでした




んで、今はむつ市のホテルにいます
明日は下北半島一周して帰ります





2010年9月12日日曜日

花木農園

雨の降りしきる中、しらせの搭乗を諦めて毎年恒例の花木農園に行ってきました
ここは秋田市で管理する農園でぶどう狩りが無料で楽しめます


今年はいつもより来客が多くてぶどうが残り少なくなっていました

帰りは偶然にも『ツール・ド・みちのく』の参加者とすれ違い、楽しい帰り道でした

2010年9月10日金曜日

白瀬日本南極探検隊100周年記念行事

今日と明日の日程で秋田港セリオンで行われる『白瀬日本南極探検隊100周年記念行事』に行ってきました
セリオンと白瀬をバックにブルーインパルスの写真を撮りたかったので、ちょっと会場から離れたところにスタンバイ
10時からボケボケしていましたが、11時頃にmasurinとだいちゃんが登場!
まだかまだかと待ち続けて、まわりのギャラリーも増えてきて、ついにブルーインパルス登場!
最初は5番機がソロでセリオンの前を左から右に通過!
その後すぐに5機でセリオン上空を通過!

予想通りにセリオン、白瀬、ブルーインパルスを写真に収めることができました!
その後は
さくら
レベルキューピッド
360°&ループ
チェンジオーバーターン
などなど
あっという間の20分でしたが、来週の三沢に向けてテンション上がりまくりでした!!
帰りは渋滞に巻き込まれましたが、最高の時間でした!!

2010年8月22日日曜日

マリンピア日本海

早々とルートインをチェックアウトして、新潟県弥彦村からシーサイドラインを走り


マリンピア日本海に行き、イルカショーを楽しんで
瀬波温泉に寄り道


酒田の山居倉庫を観光して帰ってきました
なかなか強行なドライブでしたが、楽しいドライブでした

2010年8月21日土曜日

牛にひかれて善光寺

今日は松島基地の航空祭に行く予定でしたが、土曜の夜に泊まるはずだった親戚の家の都合がつかなくなり、ホテルに泊まる事にしました
でも、どうせホテルに泊まるなら別のとこに行くかってことになり、金曜日の仕事が終わってから準備をして夜22時に家を出発
そのまま寝ないで長野県長野市の『善光寺』に行きました

善光寺に着いたのが朝6時頃でちょうど500キロでした


それから菅平高原経由で群馬県の草津温泉に行き


志賀高原を走り
19時に新潟県燕三条のルートインにチェックイン
41時間ぶりに横になりました

2010年8月11日水曜日

大森山動物園

今日、彩心が仮病を使って保育園をさぼったので、仕方なく動物園に行ってきました
息子はなにも知らずに保育園に行きました

大森山動物園は中学生以下無料、大人500円とリーズナブルで遊ぶとこも沢山あります


彩心は写真を撮る時には必ずキメポーズを作りますが、変な顔や変なポーズばかりです

娘と2人で行く動物園も楽しいですね
疲れましたが・・・

2010年7月31日土曜日

2010年7月19日月曜日

2010年7月18日日曜日

サクランボ狩り

前から予定していた『さくらんぼ狩り』に行ってきました
去年、一昨年は寒河江にさくらんぼを食べに行きましたが、今年は十文字に行ってきました
高速無料化の影響もあるせいか、下りの昭和男鹿半島インターが渋滞していました

お昼前に十文字に着き、早速道の駅で案内してもらい近くの『斉藤農園』へ

とってもおいしいさくらんぼでした
彩心と恩はおみやげのさくらんぼももらい満足そうでした
お昼は餃子を食べに『竹園』に行きましたが、品切れで食べることが出来ませんでした