2020年10月31日土曜日

THULEのキャリア

天気が良かったのでデッキで焚き火朝食です



こうやって食べると何倍もうまく感じる



そしてTHULEのキャリアをつけてからの写真




前のフェアリングの方がカッコ良かったけどもう売ってないので買えません





サイドスポイラーも仮合わせ


純正だからバッチリです


 



2020年10月29日木曜日

2020年10月28日水曜日

フェアリング

 


スクエアバーの風切音が酷くてやっぱりつけました

フェアリングをつけると全く風切音がなくなりました

旧タイプが欲しかったな〜

2020年10月27日火曜日

ゴルフ 電池交換

昨日の警告灯

とりあえずわからないがイモビ?系の鍵マークだったんで電池交換をした


電池はCR2032



 

2020年10月26日月曜日

2020年10月25日日曜日

太華味 スーリーキャリア

土崎にうまい中華あり

とのことで太華味に行ってきた


エビチャーハン


坦々麺


中華丼

旨かった


物足りない。量か?おかずがないからか?



スーリーのキャリアをつけてみた


いいね〜〜






 

2020年10月18日日曜日

ゴルフ5 リアカーテシランプ、スカッフプレート取り付け

昨日の続きです

もう配線はわかるのでサクッとやっちゃいます


アウターパネルを外します


ドアロックアクチュエーターを外すために、ドアノブのパーツを外します


配線は見えていますが、外して作業しましょう


内張も外します


ドアのワイヤーを外します
ここのゴムを外側に押し込んでやります


カプラーも外します
ちなみに反対のドアはカプラーのロックが内側を向いているので本体を外してからじゃないと外すのは難しいかな


次にドアロックアクチュエーター本体を外します

トリプルスクエアのM6という欧州車には珍しくない工具を使います

ちなみに、シートレールはトリプルスクエアのM10、ステアリングはM12でした


トリプルスクエアのボルトをとっても本体はここにひっかかっているので落ちません


本体を外すにはここの3本のボルトを外しますが、完全に外すのは下の1本で、上2本は緩める程度にしないと窓が落ちるかもしれません



んで、配線はこの青い線にカーテシランプ のマイナスをつなげるんだけど、カーテシランプの線が短いので別の線を延長させてつかいます


スイッチは簡単に外せるので外してから線をつなぎます


戻すとこんな感じ

分岐させる赤い部品がデカくて余裕があまりないから適当にかますんじゃなくてちゃんと位置決めしましょう


マイナスの線は他の配線にテープで固定

窓ガラスが下がってくる場所なので干渉しないように注意

マイナス線はドアの内側に回します


常時電源のプラスはリアウインドウモーターからとります


線が太いので端子の根本にハンダ付け


絶縁処理して


ラーメンタイムw


ドア内側に回したマイナス線とカーテシランプのマイナス線もハンダ付け

あとは戻して終了


午後からはスカッフプレート


こんな感じかな?


プレートの裏にLEDの基板があるので穴を開けます

もう戻ることはできません


貼り付けて完成

配線はつなげてません

あとで暇なときやりますか


買い物途中で虹が出ていました


カメラ持ってきてれば良かった!


暗くなったのでカーテシランプの撮影


フットランプもいい感じですね








 

2020年10月17日土曜日

鬼滅の刃〜無限列車編〜 ゴルフ5 リアカーテシランプ


事前情報だと14ピンにプラス、4ピンにマイナス

コーディングして終了!

だったはずが

フロントの配線が違うことから雲行きが怪しくなり。。。

リアにはどうやらカーテシランプの機能自体がないとういことが判明した
コーディングしてドアを開けてもフォルトコードがでないのだ

普通はコーディングした時点でカーテシランプが点いている(ドアオープン時)ので、カーテシランプ そのものを車両に着けていないということは球切れ状態と同じなのでフォルトコードが出るのです
でも、何もない。

一応、全部の配線をテスターで調べたが有効な配線は見つからなかった


Rear Door Warning Lights installed という項目もあるので、これもチェックしてみたがダメ

これにチェックを入れてドアを開けると、コントロールユニット(1K0959433AM)にOpen or Short to Groundというフォルトコードがでる

「開ける それとも 短絡」


きっとコントロールユニットには機能があるが、ドアのユニットにはないからコントロールユニットとドアのユニットの間で「ショート」していると勝手に解釈



ということで


カーテシ線を探すことにした

ドアのアウターパネルを外し、ドアロックアクチュエーターのどこかにあるはず!


ドアロックアクチュエーター


怪しい線を発見


見つけました

簡単に書いたけど色々試しました


んで、ついに青い線がカーテシ線のマイナス線ということが判明した

ドアを開けたときだけ、スイッチが押され、マイナスがアースに繋がり電気が通じるのです

この線にカーテシランプのマイナスをつなぎ、常時電源のプラスにカーテシランプのプラスをつなげば


はい、完成です


やっと、やっとか攻略しました!





夕方から鬼滅の刃を観にイオンに行って来ました