2024年12月31日火曜日

 

午前中だけ仕事をして、午後からラーメンを食べに行きました




肉中華、背脂中

うまい!

夜は紅白見て今年が終わりました

2024年12月30日月曜日

2024年12月28日土曜日

ゴルフメンテナンス


ラーメンショップで朝ラー

午後からはゴルフの復元


足回りを組んでとりあえず動かせるようにしました


バッテリーもビンビンだぜ!



 

2024年12月24日火曜日

ドライブシャフトブーツ ハブベアリング

 


SKF製フロントハブベアリング 16580円×2個(純正品番 1T0498621)


MEYLE ドライブシャフトブーツキット アウター 3230円×2個(純正品番 1K0498203)
MEYLE ドライブシャフトブーツキット インナー 3100円×2個(純正品番1K0498201C)





2024年12月22日日曜日

りょうま

 


りょうまのチャーシューメン

八屋のようなチャーシューではないけどトロって柔らかい

チャーシュー丼で食べたいな

2024年12月21日土曜日

御献上カスティーラ

 


クリスマスも近いので御献上カスティーラでチーズケーキを買ってきた

2024年12月15日日曜日

2024年12月12日木曜日

ラフェスタABS故障?

今日会社に着いたらABSのランプと横滑り防止のランプが点灯しました(240805キロ)


前にハブを交換したけどやっぱり治ってなかったか、それとも別の場所が壊れたか・・・


んで、帰りにエンジンをかけたらブレーキ警告灯も点灯しました

ブレーキフルードは入っているので原因はABS関連か?




帰りに日産に寄ってノートのカタログをもらってきました


2024年12月10日火曜日

20年ぶりのXL1200R

 

予備で持っていたスポーツスターのタンクを売って中古のタンクを購入した


2004年モデルのXL1200Rの純正タンクです


まさに20年前の我がスポーツスターのカラー(リアルレッド)です

5月に新車で購入して1年もしないうちにタンクを塗装したのでこのカラーで走ったのは2004年の約半年だけでした

しかも後にも先にもこのカラーは2004年だけだったので勿体無いことをしたと思っていたのです

20年ぶりに生で見たこのタンクはかっこいいですね!
つける予定はないですけどw



あと、ゴルフのドライブシャフトブーツのバンドを締める工具(KTC AS405)を中古で購入

これさえあればあとはやるだけ!?



2024年12月8日日曜日

KLX125 タイヤ交換

 暇なうちにタイヤ交換をしてしまおうと思いました


かなり減りましたね


リア


フロント


どちらも前と同じシンコーのタイヤです

34496キロ

前回のタイヤ交換は26341キロでリアだけの交換でした

2024年12月7日土曜日

ラフェスタオイル交換 万松で忘年会

息子を学校に迎えに行ったついでに田丸屋でランチ


田丸セット(たまご丼とそばorうどん)そば・うどんは温かいのか冷たいのが選べます
写真は大盛

夕方からラフェスタのオイル交換(240588キロ)


んでノートe-powerを借りて忘年会に!


万松の醤油ラーメン


地元の高校生のサインがありました

 

2024年12月5日木曜日

ゴルフ5 ドライブシャフトブーツ

 

ハブベアリングを交換するならドライブシャフトブーツも交換した方がいいので一応状態を確認すると


破れてはないもののグリスが飛び散っている

こりゃ交換した方がいいね


インナーの品番は1K0 407 283(左右共通)


アウターの品番は1J0 407 285F(左右共通)

でも品番で探しても同じのは見当たらず

ドラシャの品番で探してみる


左側 1K0 407 271 CQ


右側 1K0 407 272 FS

そしたらインナーが1K0 498 201C
アウターが1K0 498 203
だとわかった


とりあえずセンターボルトを緩めるためにタイヤを装着してロアアームにジャッキをかけてタイヤを持ち上げ、枕木を置いて着地させて27ミリのソケットで緩めました


今日はここまでだな







2024年12月1日日曜日

ゴルフメンテ 八屋 希

朝からゴルフのメンテです


アンダーカバーやロアーレインホースメントを外します


マフラーも綺麗に塗装した方がいいかな


ブレーキも分解


ハブベアリングも交換したいけど、車体を下げないとシャフトのボルトを外せないっぽいw

昼前に娘を送って行ったついでに八屋でランチ


4枚チャーシュー正油


夜は希でレバニラ定食


うまい!