2017年10月8日日曜日

雲海とサンライズ、そしてスーパーカー

4時半起床

車の窓から見る景色はガスがかかって何にも見えない

と思ったら月が見えるぞ

外に出たら風は強いが星もでている

どうやら車の窓が曇っているだけだった

日の出まで1時間

寒さ対策をして蔵王山頂を目指します

しかし、さっきまでの星空もあっというまに見えなくなってしまい、風も強いし寒い。

それでもガスが晴れるのを信じて日の出を待ちました

そして。。。


ガスが晴れてきて


あ!お釜が見えた!

そして


ご来光~


2017/10/8 蔵王山頂 雲海 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

 雲海とサンライズ

すばらしいです!


お釜


太平洋側


日本海側


日本海側の雲が高くて太平洋側に溢れそう


ほどなくしてお釜に雲が流れてきて


あっというまに隠れてしまいました

そしてちょっと車で移動。大黒天とこまくさ平展望台いきました



2017/10/8 蔵王 こまくさ平展望台 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
こまくさ平展望台

気温も天気も良くなってきたのでまた山頂に戻って、熊野岳のほうに行ってみます

2017/10/8 蔵王 御釜 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


お釜

 

鳥海山?

結局、熊野岳山頂まで行かないで途中で戻ってきましたが、、

そして山川牧場でソフトクリームを食べて、山形市内を走っていると、スーパーカーミーティングの看板が!

会場も近いし行ってみることにしました

そしたらいるわいるわ

蔵王みはらしの丘ミュージアムパーク

第11回スーパーカー・ミーティング山形2017!!




フェラーリにランボルギーニ

総勢130台のスーパーカー!


ランボルギーニ ムルシエラゴ


ランボルギーニ ミウラS


フェラーリ GTO


フェラーリ 365GTB4 デイトナ


ノーブル P4


フェラーリ 308GTB Gr.4


フェラーリ ディーノ246GT


フェラーリ 328GTB


フェラーリ 512TR


ポルシェ達


ポルシェ 911


ポルシェ 911カレラ


ランボルギーニ カウンタックLP400S


ランボルギーニ ムルシエラゴ


ルノー 5ターボⅡ


ロータスヨーロッパSP


マーコスGT


2017/10/8 山形スーパーカーミーティング #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


あんまり詳しくないですが、かっこいいな~~乗りたいって思わないけど、所有してみたいな

スーパーカーもそこそこにして、次なる目的地に向かいます

そこは山寺です!


山寺 根本中堂


天気が良くて気持ちいいですね





ちょっと紅葉してます





2017/10/8 山寺 山頂売店付近 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA








山寺でそばを食べるのもよかったですが、カメムシがしったげいたし、混んでたので天童のそば屋に行くことにしました




ここの鳥中華がうまいらしい


人生初!そば屋でラーメン食いました笑

んめがった~~~



2017年10月7日土曜日

肘折温泉

蔵王で日の出を見るために山形に行ってきました

まずは時間もたっぷりあるので肘折温泉に向かいます

途中に四ヶ村の棚田という看板を発見!

とりあえず行ってみました


 四ヶ村の棚田
2017/10/7 四ケ村の棚田 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


すばらしいですね!
もう少し上から撮れたらよかったな。。。

そして目的の肘折温泉の肘折希望大橋に到着!

2017/10/7 肘折温泉 肘折希望大橋 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

橋がループしていてまるでトミカのおもちゃみたい! 


肘折温泉


車を停めて温泉街を歩いて


だんご屋でだんごを食べました


羽賀だんご店


納豆餅、ずんだ餅、くるみ餅、しょうゆだんごを注文

納豆餅は納豆汁に餅がひたっているのですが、これが意外にうまかった!

ずんだもくるみもおいしかったです


そして豆腐もうまいというので上ノとうふ店で豆腐を買って食べました

これもうまかった!

そして国道458号線を寒河江方面に抜けたのですが、国道という名の酷道でした、、、

晩飯はらー麺山之助


チャーシューメン


芭蕉の湯でお風呂に入り、蔵王のお釜のパーキングで車中泊。。。







2017年10月1日日曜日

うどんエキスポ2017 成瀬ダム

今年もうどんの季節がやってきました



10時ちょいすぎに到着しましたが駐車場はいっぱい!


何食うがな~~


山形肉うどん(山形)


塩ホルモンうどん(茨城)


北海道純雪うどん・冷(北海道)


稲庭うどん・つけ(秋田)


讃岐うどん・海老かきあげ(香川)


讃岐うどん・きつね(香川)


ガマゴリうどん(愛知)

このほかに稲庭うどん・温(秋田)と水沢うどん(群馬)も食べました

どれもこれもおいしかったですが、グランプリを獲った大阪かすうどんは食べてなかった!

残念!

個人的には純雪うどんがうまかったな



もうすぐリストラのスギッチもいました

うどんを食った後はダムカードを貰いに成瀬ダムに向かいますが、小安峡でデザートのアイスを食べました


栗駒フーズ


栗駒山荘の方にも行ってみようと思いましたが、駐車場から車があふれて路駐していたので、上まで行かないでイワカガミ湿原を散策


ここらへんの紅葉はまだまだですね
2017/10/1 栗駒山 イワカガミ湿原 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
山の上の方はだいぶいい感じでした


そして建設途中の成瀬ダムの写真を撮って


成瀬ダム(建設中)


産直センターでカードを貰いました!


完成予想図のダムカードでした