2007年9月30日日曜日

第1回東北スポーツスターミーティング 利久

今日は『東北スポーツスターミーティング』でした。
すーちゃんと一緒に行くので、道の駅『おがち』に7時に待ち合わせました。
が、家を出たのは6時ちょいすぎ。しかも忘れ物して1度引き返す
まぁ高速ブっ飛ばせばギリギリでしょ?
ということで、気温9度、濃霧の中かっ飛ばして7時ちょいすぎ到着。
感動の初対面後、いざ宮城県七ヶ浜へ
多賀城あたりで『こっちでいいの?』なんて確認しながら11時頃に会場へ







帰りは9人で利久って牛タン屋で牛タン定食(1850円)を食べました
その後はすーちゃんと2人で48号〜13号経由で帰りました。
雄勝の道の駅でバイバイしたあと高速で帰る予定でしたが、秋田市までガソリンが保つか微妙な感じ。
とりあえず湯沢のリアルムーンでなんか服とか見て帰ろうと少し寄り道・・・のはずが
『ひさしぶり〜2年ぶりくらい??』
『ども〜ひさしぶりっす』
『どっか行ってきたの??』
なんて会話がはずみ、一目惚れしたTHE FLAT HEADの財布を購入
『オーリンズ買えたね・・・』
『それはそれ、これはこれでしょ!』
思わぬ出費に下道帰りました
帰りも気温は10度
22時過ぎに帰宅した僕を待っていたのは手巻き寿司でした

スポーツスターの変更箇所はハンドル周りのメッキ化ですね

2007年9月24日月曜日

アクアマリンふくしま

『アクアマリンふくしま』に行ってきました。
いわき市の小名浜というとこにあり、漁港のすぐそばに水族館があって周りもすごく整備されていて綺麗なとこでした
水族館は前面ガラス張り

中に入ると沢山の魚がいますが、やはり印象に残るのは『いわし』の群れでしょうか・・・

2007年9月23日日曜日

福島旅行

今、福島県いわき市のランドホテルにいます
連休なので家族3人でプチ旅行です
朝早く出発して、山形の月山道路を通り米沢からスカイバレーを走り裏磐梯に抜け、猪苗代湖、会津若松の飯盛山、塔のへつりを観光しながらここまで来ました。

飯盛山のさざえ堂

塔のへつり

途中、郡山のハーレーに立ち寄りなんかないかと物色
国井律子プロデュースのライドローブのグッツもあり、なかなかよい店でした◎
明日は『アクアマリンふくしま』に行ってきます

2007年9月4日火曜日

2007年9月2日日曜日

2007 三沢航空祭

今年は天気予報があまり良くなかったのですが、毎年恒例なんで晴れを期待して前の日から現地in
朝、曇り空から一変、激しい雨が降り『あ〜あ』なんて言いながら傘を持ち会場入りしました

メインゲート前で

風が強く、雨も降ったと思えば青空が広がり、また雲がやってくるって感じの変な天気

ゲートの前は開門待ちの人でごった返してます

基地のゲートから会場までは無料のスクールバスで移動します
帰りは歩くので行きはバス
会場に着いた頃は晴れていたので、とりあえず写真を撮るのと買い物に専念



体に悪そうなドリンクばかり(笑

アメリカンな消防車

ブルーインパルス

JASDFの飛行機たち

F-16C

そろそろ開会式ですね

RF-4E

F-15J



ブルーの隊員たちもパッチやカレンダーを販売

AIRockのサニーにもサインもらいました!

F-15

手前からOA-10、A-10

ブルーの隊員にもサインもらいました!





F-4EJ/改

F-4EJ/改

F-2


ハンガーの中ではT-4の操縦をしていました

C-17です。迫力ありました



F-2Jr

C-130H

彩心は初めての航空祭でしたが音にびっくりして大泣き
そりゃそうだよね・・
隣にいても会話できないほどうるさいんだからね
なんで、満足できるだけ見てられませんでした。
天候が悪く、Air Rock Show も中止



ブルーインパルスの時なんて雨がポツポツ降り出して、派手なアクロバットはしないで終わってしまいました。


というか、ブルーのショーの前にデジカメのバッテリー切れ


予想通りでしたが、残念でした





2007年8月29日水曜日

彩心の部屋

昨日今日とホームセンターに通い、娘の部屋を作りました
ウチには危険がいっぱいと言うか、目を離せばカーテンやスツール等に手を伸ばしてなにやらひっぱっているので、家をボロボロにされる前に対策を・・・
ということで、総額12000円かけて部屋を作りました。
2m×2.5mの巨大な『檻』ができました


彩心も広いお部屋に満足そうです

2007年8月19日日曜日

八甲田〜五能線ツーリング

今日は8月19日・・バイクの日なんです
みなさんバイク乗りましたか?
ちょうど去年の今頃、青森県の暗門の滝に行った時『嶽のきみ』を食べました。
今年ももちろん食べなきゃ気が済まない
なんで行ってきました
目指すは岩木山
ここが『嶽のきみ』の本場です
まず、R285→R7で黒石まで行き、そこから八甲田に向かいました。ちょっと遠回りです
黒石から八甲田に行くと「城ヶ倉大橋」と言う橋があります

八甲田から青森市内に入りハーレーのディーラーに行きました。
この前ヒートガードを買ったのを覚えていたらしく・・
メカニックさんバイクをベタ褒めしてくれました
気分よろしかったですが、今回は財布はゆるくないですよ
青森市内からR7を弘前まで戻り、アップルロードを通り岩木山の麓にある嶽にいき、目的の『嶽のきみ』ゲットです

これが甘くてうまいんです
そこから鰺ヶ沢に抜け、R101を通り帰ってきました
途中、八森で夕日を見ながら焼きイカを食べてきました
モジュール交換後、振動が激しくなった気がします
まだまだ研究が必要ですね

2007年8月16日木曜日

男鹿ツーリング 秋田県で2番目においしいラーメン屋



ヒートガードを純正おpのフレアパターンの変更

スイッチハウジングをバフがけしてみた

TC88Aを付けてみた

今日は約1ヶ月ぶりにバイクに乗りました。
行き先は男鹿の入道崎付近にある『秋田県で2番目においしいラーメン屋』
SportsterにTC88Aをセットしてから初のプチツーです

TC88Aの感想は・・・ なんとなく軽くなって、加速がよくなった
なんとなく音が乾いた感じの音になった
結果はとりあえず研究しようです。
ラーメン屋の感想は・・・
なかなかおいしい
入道崎でまともなラーメンなんてはっきり言ってあまりないんで、次もまた行きそうです。



2007年8月15日水曜日

新築祝い

友達に新築祝いをしてもらいました



夜は函館で買ったカニやいくらで海鮮丼

2007年8月14日火曜日

バイバイ函館

2泊3日の旅行も終わってみればあっというまでした
今日は朝市でカニ、イカ、メロンをたらふく食べて函館市内を観光しました
道南食堂のどんぶり

活イカ刺し

朝市の後は立待岬、トラピスチヌ修道院に行き、昼飯は大沼公園のステーキハウスでステーキを食べました


夜は函館で塩ラーメンを食べ


今はフェリーで青森に向かっています
ウチの彩心も北海道が気に入った様子
明日は朝からバーベキューですが、青森に着くのが午前0時
車で家まで約3時間半
かなりハードだね