2008年5月21日水曜日

車検

スポーツスターを車検仕様にしました



ついでに友達のバルカンも車検です

2008年5月18日日曜日

五能線~竜飛~八甲田ドライブ

今日は天気がよろしかったので、MOCOでドライブ

彩心も朝からご機嫌に庭を歩いていました
家からR101の五能線を走り、深浦でイカ焼きを食べながら十三湖でちょっと休憩
たいしたモンはないんで、竜飛を目指します


MOCOもエンジンをうならせながらがんばって走りました

竜飛岬はたいしたモンがありません

階段国道は有名かな?
そのあと、青森のハーレー屋に寄り道して、八甲田を目指します


萱野高原 から城ヶ倉大橋 を通り、弘前でお買い物をして無事帰還しました
MOCOがんばりました

2008年5月16日金曜日

いぎなり仙台だっちゃー

今日は会社の講習で仙台に来ています
1泊2日で仙台支店の仮眠室にお泊まりです
講習は全員で5人なんですが、俺以外は一旦帰って明日また来るらしく、お泊まりはおら1人〜
秋田を7時に出発して、10時から講習開始
かったるい話を延々と17時半まで聞いていました
利久の牛タン2千円

2008年5月3日土曜日

UGO-Mツーリング 〜アスピーテラインからのわんこそば編〜

チーム"UGO-M"で八幡平にツーリングに行きました。
先日デジカメを忘れた私にとってはリベンジです
朝、7時15分にUGO-Mの本拠地に集合
総勢17台のツーリング
ルートは秋田市から農道を通り協和、R46を角館、R105の西木経由で田沢湖に行き、R341で八幡平です
途中、ガス欠寸前になるヤツやカーブでスリップしてスッコケルのもいましたが、大きな事故や違反もなく12時くらいにアスピーテラインのうえまできました。

気温は暖かいを通り越して暑く、走っていればちょうどいい感じ。
帰りは小岩井経由で帰りましょ♪
と言う事で、先頭は自分(というか、ほとんど先頭でした)
山を下る途中の一服茶屋でぐるぐるフランクを食べ

滝沢別れから、小岩井農場に向かいます
GWは小岩井すっごく込みますが、裏ルートで走ったので小岩井の渋滞にハマる事なく
盛岡めいぶつ『わんこそば』をみんなで食べる事にしました
行ったお店は『初駒』

最初は「それなりに食えんじゃね??」なんて言っていましたが・・・
男子の平均は50杯くらい(女子は忘れました)で15杯で1人前だっけ?
最高記録は250杯?くらいだそうです
テーブルには薬味があり、味を変えながら食べてくださいとのこと
右手付近にはカウンターがあり、自分でカウントしながら食べます

準備が整いましたので・・

『時間無制限おかわり自由』の始まりです!

始めはみんな調子いいのですが、どんどんお椀にそばが追加され・・・

・・・

・・・

・・・

なんだかんだ平均の50杯くらいで苦しくなり・・・



自分は62杯でギブアップ
一番食べたのは勇蔵の100杯でした
そんで、腹一杯のままR46経由で休み休み帰りました

天気もよく、最高のGW初日でした


2008年5月1日木曜日

新人

今日、初出勤しました。
今までやってきた仕事の10分の1くらいのパワーしか使わない
こんなぬるい仕事でいいのか!!

2008年4月29日火曜日

八幡平アスピーテライン開通ツーリング

毎年恒例の八幡平アスピーテラインに来ました

比内町のあたりは桜がいい感じで咲いていました

今年の八幡平は去年の今日より雪が少なくて残念です

てか、デジカメのバッテリーを家に忘れてきたので、かなり凹んでます


2008年4月20日日曜日

2008年4月15日火曜日

ウチのソメイヨシノもついに満開になりました

あと、2本桜があるのですが八重桜のためまだまだ咲く気配がありません

今年は弘前にでも花見に行こうかな