駒ヶ岳に登山するかってことで行ってきました
7時40分
アルパこまくさに到着
この時期は8合目駐車場までマイカー規制があるので、ここからバスに乗り換えて8合目まで行きます
7時40分
アルパこまくさに到着
この時期は8合目駐車場までマイカー規制があるので、ここからバスに乗り換えて8合目まで行きます
バス代往復1260×大人2枚
630円×子供2枚
計3780円
結構高い。。。
バスに乗って8合目駐車場に到着
8時50分登山開始です!
まず新道コースを登ります
イオウ鉱山跡
花の百名山だけあって花がたくさん咲いてます
9時30分
片倉岳展望台に到着
片倉岳展望台
休憩もそこそこにしてまた登ります
しばらくして歩きやすい遊歩道になりました
お花畑
あみだ池が見えてきました
池はぐるっと一周できます
そしてとりあえず最高峰の男女岳にアタック!
あみだ池全景
10時30分
やっとの思いで山頂に到着
1637mです
次の目的地の男岳はガスかかってます
男女岳から下りてきてあみだ池で小休憩
あみだ池に映る男女岳
そして男岳にアタック開始!
お花畑
かなりガスかかってます
11時30分
男岳山頂1623m
ちょっと粘っていたら田沢湖が顔を出してくれました
んでお次は馬場の小路コース
ムーミン谷を一気に下る予定が、息子が道を間違えるトラブル発生!
なんとかかんとか正規のルートに戻ってきて一安心
いや~最高な天気ですね!
13時
駒池でランチ
家族の昼飯は自分のザックに入れていたのでかなり軽くなりました!
自分は重くなりましたが。。。
板の遊歩道も意外と歩きずらいです
13時50分
大焼砂でコマクサ発見!
コマクサ!
コマクサだらけ!
大焼砂 コマクサコース
ここを登るのかなりしんどかったです。。。
反対周りにすればよかった。。。
帰りのバスの時間に間に合うのか?
そして横岳からシャクナゲコースで下山します
焼森
14時45分
焼森山頂1551m
シャクナゲコースはほぼ藪の中。
背の低い子供たちはトンネル感覚ですが、大人は身を縮めて歩かないと歩けない!
そして15時20分
無事8合目まで帰ってきました
みなさんがんばりました。
登山の後はアルパこまくさで温泉に入ってきました
0 件のコメント:
コメントを投稿